数学MATHEMATICS

文系・理系問わずに数学力は受験で不可欠。
授業では、分野毎に基礎力をじっくりとつけて、個人個人の様子を見ながら応用へと発展させていきます。
数学にありがちな「わからないからイライラ…」に陥らせず、わからないところがわかるまでトコトン指導します。
ここがポイント!
-
一つの解き方だけでなく様々な別解パターンを身につける
数学が苦手な生徒の多くは、単一パターンのみの解法の暗記をしてしまいがちです。しかし、そのままでは、問題文章が少し変えられただけでも対応ができなくなってしまいます。fitの授業では、あらゆる角度から問題が見れる力をつけていきます。
-
公式の理解から様々な問題を解く
それぞれの公式や定理の成り立ちや根本から理解し、様々な問題を解く上での応用力を身に付けます。公式証明は軽視されがちですが、その中に身に付けるべき数学的考え方があります。二次対策の数学では、ただ応用問題の数をこなすだけでなく、その問題の意図を読み取る力をつけていきます。
-
小テストを毎日実施するから遅れを防止
毎日の小テストで、数字に対する感覚を磨き、計算力を高めます。また、授業内容の復習にもなり、自身の抜けや弱点を補うこともできます。
受講の感想
今回受講したことで数列が最後まで解けるようになりました。
私がよくする間違いにきづくことができました。
そのおかげで自分が勉強するべきポイントを見つけることができたので勉強の効率が上がったと思っています。
それに少人数なため、十分に理解するまで徹底的に教えてくれたり、質問がしやすかったりしました。
受講したことで数列への苦手意識をなくせました。ありがとうございました。確率は特に計算間違いが多いと指摘されてからは少しずつ減らしていくことができました。
前よりも正確に計算していくようになって間違いは減ってきました。
でも1番は、問題の着眼点を田村先生に教えてもらったことで、正答率を上げていくことができたと思います。
少人数の授業だったので、質問がしやすかったです。
普段の授業ではきけないところまで教えてもらえました。
一つに単元に対して演習をしつづけれたおかげで確率の点が上がったのだと思います。
苦手な単元が分かっている人は、集中的に学べるこの講座の方が向いてると思います。